自殺対策は、健康増進・社会福祉・障害者福祉・地域福祉・まちづくりなど広く多分野にわたります。SPbyMDグループ(「自殺予防団体-SPbyMD-」「自予活クラブ」)は、幸せに生きて幸せに死ぬことのできる北海道をつくるため、ゲートキーパー養成・メンタルケア・生きがいづくり・こころの健康づくりを中心的に、かつ各組織の特色を以て活動しています。
この活動にご賛同いただける方には、ぜひ資金の援助をお願い申し上げます。お寄せいただきましたご寄付は、SPbyMDグループの活動資金として大切に使わせていただきます。皆様方からの温かいご支援・ご寄付を心よりお待ち申し上げます。ご寄付は、下記の各銀行口座にお振込みくださいますようお願いいたします。
こころの通う対話のできるゲートキーパー養成講習
●2025年3月23日|新ひだか町コミュニティセンター
●2024年10月27日|札幌市手稲区民センター
●2024年03月17日|北見市北地区公民館
●2023年09月17日|札幌市西区民センター
●2023年03月19日|函館市勤労者総合福祉センター
●2022年07月24日|伊達市市民活動センター
●2021年12月04日|札幌市東区民センター
●2021年09月18日|室蘭市大町商店会オルガンハウス
●2021年02月13日|札幌市厚別区民センター
●2021年01月09日|札幌市社会福祉総合センター
●2020年12月12日|北広島市中央公民館
●2020年11月21日|札幌市白石区民センター
●2020年10月10日|札幌市北区民センター
●2020年09月26日|深川市生きがい文化センター
●2020年06月14日|小樽市民センター
●2019年12月01日|道民の自殺予防拠点~めいめい~
●2019年09月16日|江別市民活動センター
●2019年07月14日|砂川市地域交流センター
●2019年05月04日|札幌エルプラザ
●2018年12月01日|であえーる岩見沢
●2018年09月23日|旭川市民文化会館
●2018年03月24日|帯広市保健福祉センター
養成講習などの事業費を援助することができます
●3,000円の寄付は、養成講習1回あたりのパステル画材を用意できます。
●5,000円の寄付は、養成講習1回あたりの会場施設を借りることができます。
●10,000円の寄付は、養成講習1回あたりの広報費をまかなうことができます。
●20,000円の寄付は、養成講習1回あたりの交通費をまかなうことができます。
金 融 ゆうちょ銀行
支店名 九〇八(キユウゼロハチ)
記 号 19070
番 号 07730021
名 義 ジサツヨボウダンタイエスピーバイエムディー
注 意 寄付者名を公開したくない方(=匿名希望)はメールでご一報下さい
金 融 ゆうちょ銀行
支店名 九〇八(キユウゼロハチ)
種 別 普通
番 号 0773002
名 義 ジサツヨボウダンタイエスピーバイエムディー
注 意 寄付者名を公開したくない方(=匿名希望)はメールでご一報下さい
※必ず現金書留封筒に「寄付金」と赤字でご明記下さい。
〒003-0001
札幌市白石区東札幌1条6丁目4-6-103
自殺予防団体-SPbyMD-
創立者 内田貴之 宛て